
とある会議終了後の夜。夕食の時間もとっくに過ぎて空腹感MAX!
一緒に会議に参加していたmuuさんとお店探しをしていたところ、
日本酒の会をはじめお世話になっているデザイナーさん(本blog上では酒豪さんと勝手に命名)の
「まっすぐ帰るのも物足りないから、呑もうかなって」と言う魅力的な言葉に
勝手に引き寄せられて、ご一緒させていただくことにしました〜。
場所は本川町にある、立ち飲みスタイルの焼き鳥屋【西乃屋】さん。
粋な鯉口シャツを着こなすお兄さん、イカしてます。
酒豪さんとmuuさんがお酒で乾杯する中、
親知らずを抜歯したての私は、ひとりオレンジジュースをちびちび……。
キャベツが親子鍋で出てくるのがレトロというか、なんか可愛い思うのです。
ぷりぷりの歯ごたえのハツは柔らかくて美味し〜い!
と、そこに感動しているとやってきました白肝。
まああああああああコレが美味しくてっ。
噛んだ瞬間にほろりとトロけて、甘くて、旨みがジュワ〜〜〜っと口の中に広がるんです。
臓物系が好きな私にドストライク!!!胡麻油がまたいい仕事してます。
「あたしレバー嫌いなのよね」なんて人でも大丈夫!!(……たぶん、きっと。)
白肝に感動している間に、つくね・せせり・オクラ・うずら・厚揚げがずらり。
つくねはボリューム満点だし、せせりは程よい弾力だし、
オクラはシャッキリだし、うずらはほくほくだし、
厚揚げはカリッとジュワッと香ばしくて……
いろんな串をいっぺんに食べるという贅沢な食べ方をしてしまいました。
ちなみにこの日は丁度カープ試合日で、
生粋のカープ好きの酒豪さんとmuuさんはカープ談義に花を咲かせていました。
そこに野球のルールさえ曖昧な私がトンチンカンなことを聞いても、優しく教えてくれる2人。
本当にいい人たち……!と思うも、すでに何を教えてもらったか忘れています。
(確かピッチャーの永川?が、復活した、とか…なんとか…)
そうこうお喋りしているうちに、時間もそこそこ。
シメに炭水化物食べたい!とmuuさんがオーダーした焼き餅をパチリ。
砂糖醤油で香ばしく焼かれたお餅を、串で食べるっていいっすねえ。
3人で結構頼んだのですが、それでも1人3,000円ちょいくらい。
このボリュームと味でこのお値段とはかなり良心的なんじゃないでしょうか。
さっすが酒豪さん、素敵なお店ばかりご存知。
女性一人でも気軽に入れる雰囲気と店構えですし、テイクアウトもありましたよ〜!
皆さんもお近くにお寄りの際はぜひ行ってみてください♪
白肝、本当におすすめですよ!私もまた食べに行きたいなあ。
(TEXT:S)
2017.12.15[FRI]
12月15日に弊社の北恵(旧姓:佐藤)が誕生日を迎えました~~~!
先日、結婚をして、お誕生日を迎えられて
おめでたいこと続きの北恵さんです!
本当におめでとうございます!!!
「佐藤さん(未だ北恵さんと呼べていない)◯◯◯どうしましょう…」と相談すると、
笑いながら一緒になって解決してくれる優しい先輩なのです。
幸せ溢れる1年になるように願っています♪
ご結婚のお祝いの時の写真
[ TEXT:KOKUSHO ]